AMD Radeon Pro W6800, W6600, W6600M: RDNA2がプロになる

AMD Radeon Pro W6800, W6600, W6600M: RDNA2がプロになる

ソース:Tom's Hardware

シェア

AMDは、プロフェッショナル向けグラフィックスカードの最新ラウンド、Radeon Pro W6800、Radeon Pro W6600、そしてノートPCユーザー向けにはRadeon Pro W6600Mを正式に発表しました。新しいGPUは、多くの最高のグラフィックスカードと同様に、AMDの最新のRDNA2アーキテクチャ、別名Big Naviを活用しており、大規模なInfinity Cacheとともに、レイトレーシングハードウェアをラインナップに加えます。また、W6800には32GBの高速GDDR6メモリーが搭載されており、特定のプロフェッショナルなワークロードに大きな効果を発揮します。

AMD Radeon Pro W6000 Series images

AMD Radeon Pro W6000 Series images

AMD Radeon Pro W6000 Series images

トップモデルの「Radeon Pro W6800」は、「Radeon RX 6800」とよく似たスペックで、VRAMが2倍になっただけで、カードデザインやドライバーが異なります。GPUには「Navi 21」を採用していますが、60個のCompute Unitと3840個のGPUコアを有効にします。最大で17.83 TFLOPSのFP32性能と35.66 TFLOPSのFP16性能を発揮し、ブーストクロックは約2320MHzとなります。RX 6800と同様に、TDP 250W、16Gbps GDDR6メモリを搭載し、PCIe Gen4にも対応します。

一方で、実際のカードデザインは、コンシューマー向けのRX 6000シリーズのパーツとは全く異なります。Radeon Pro W6800は、これまでのRadeon Proと同様にブロアクーラーを採用しており、ワークステーションでの使用においては、オープンエアクーラーよりも複数枚のカードの使用に適する傾向があります。また、AMDはW6800に6つのmini-DisplayPort出力を搭載し、すべてDSC付きのDisplayPort 1.4に対応します。6つのポートは最大5120x2880の解像度に対応し、2つのポートは最大7680x4320の解像度に対応します(おそらくDSC(Display Stream Compression)を使用しているものと思われます)。

AMDは、Radeon Pro W6800が他のプロフェッショナル向けカードとどのように比較されるかを示す証言といくつかのベンチマークを提供しました。AMDにとっての最大のポイントは価格で、W6800は2,250ドルで正式に販売されます。AMDは、2倍以上の価格(4,649ドル)のNvidia RTX A6000と比較しますが、AMDのベンチマークは、前世代で明らかに遅い競合製品であるRTX 5000に戻ります。様々なベンチマークに応じて、AMDは前世代のRadeon Pro WX 9100やW5700よりも大幅に向上します。

AMD Radeon Pro W6000 Series images

AMD Radeon Pro W6000 Series images

AMD Radeon Pro W6000 Series images

AMD Radeon Pro W6000 Series images

AMD Radeon Pro W6000 Series images

Radeon Pro W6600は、性能が大きくダウンしており、間違いなく最も興味深い点は、AMDのGPU「Navi 23」を採用することです。また、希望小売価格は649ドルとなります。Navi 23はまだデスクトップ用GPUには搭載されませんが、最終的にはRX 6600 XTやRX 6600に搭載されると予想されます。Navi 23の110.6億トランジスタを採用した製品の公式スペックが発表されたのは今回が初めてです。また、以前からの噂通り、Navi 23には32MBのInfinity Cacheが搭載されます。Navi 22の96MB、Navi 21の128MBに比べて大幅にダウンしますが、もちろん、望ましいチップサイズとコストのパラメータを達成するために必要なことです。

AMDはサイズや最大コア数を明らかにしていないが、W6600は28個のCUと1792個のGPUコアを搭載します。ピーク性能はFP32で10.4 TFLOPS、FP16で20.8 TFLOPS、ブーストクロックは約2900 MHzとなります。Navi 23がNavi 22よりもさらに高クロックになることは間違いなさそうです。さらにすごいのは、W6600のTDPが100Wしかないことでしょう。その他のスペックとしては、8GBのGDDR6メモリを搭載し、クロックは14Gbpsです。出力はフルサイズのDisplayPortを4系統装備しており、いずれも1.4のDSC付きだが、8K解像度に対応できるのは1系統のみで、他の3系統は最大でも5Kとなります。

Radeon Pro W6600Mは、W6600とほぼ同じスペックで、唯一の違いはTDPが65~95Wとなることです。その他の機能はすべて同じで、実際のブーストクロックやディスプレイ接続はノートPCメーカー次第となります。AMDは、W6600Mの具体的なベンチマークを提示していません。これは、GPUを使用した実際のラップトップがまだテストに利用できないためと思われます。

全体として、AMDは前世代のハードウェアと比較して、パフォーマンスが「最大79%高速」になると主張します。場合によってはそれ以上になることもありますが(例:レイトレーシングハードウェアを使用するものなど)、79%というのは妥当な見積もりでしょう。AMDは、W6800でInfinity Cacheを有効にした場合としない場合のパフォーマンスデータも公開しており、最大で10%の向上を示しますが、これもワークロードによって大きく異なります。

Radeon Pro W6800は現在発売中で、W6600は2021年第3四半期の発売を予定します。W6600Mは、7月に発売されるモバイルワークステーション「HP ZBook G8」に初めて搭載されます。他のプロフェッショナルカードと同様に、様々なISVの最適化を含むドライバーが付属します。

みんなの自作PC

さらに表示