
G.SKILL、デュアルチャンバーの強化ガラス製ITXケースを発表
人気メモリメーカーのG.Skillは、同社史上初のPCケース「Z5i」を発表しました。デュアル強化ガラスのサイドパネルと縦型フォームファクターを採用したmini-ITX筐体で、トリプルスロットのRTX 3090を搭載するのに十分なスペースを確保します。つまり、mini-ITXではないということです。
G.SKILLが初めて手がけたITXケースは、市場の他のライバルに対して非常に競争力があるように見えます。ケースのレイアウトは従来のものであると同時に、かなりユニークなものです。ケースはデュアル-チャンバー設計で、1つのチャンバーはmini-ITXマザーボードとSFX PSU専用、もう1つのチャンバーは完全にディスクリート-グラフィックス-カード専用となります。
ケースの両サイドには、厚さ4mmの強化ガラス製のサイドパネルがあります。サイドパネルはドアのように開くことができ、上に引き上げることで簡単にヒンジから外すことができます。ケースの残りの部分は、1枚のブラッシュドアルミニウムでできています。フロントI/Oは、デュアルUSB3.0ポートと1つの3.1 Type-Cポートで構成されます。
冷却については、構成に応じてデュアル140mmファンまたはシングル280mmラジエーター用の2つの140mm吸気マウントがあります。繰り返しになりますが、実際にはそれほどmini-ITXではありませんが、可能な限りコンパクトなフォームファクターでパワフルなPCを求めている人には良い選択肢となるでしょう。吸気口はアルミニウム製ですが、多くの三角形のような穴を備えているので、エアフローは問題にならないでしょう。上部にはフルメッシュの開口部があり、熱い空気を逃がします。
ストレージについては、SSDや小型HDD用に3つの2.5インチスロットを備えます。最初の2つは吸気ファンの真後ろ、2つのチャンバーの間に位置し、最後の1つはグラフィックスカードチャンバーの内側にあります。
また、ケースにはRGBライティングを施したG.Skillロゴと、机の上で光を跳ね返すRGBライトバーが搭載されます。大型のITXケースとしては、魅力的な外観となります。
現時点では、価格や入手方法は不明です。
関連ニュース

Tom's Hardware・2022-01-05

Tom's Hardware・2021-07-30

Tom's Hardware・2021-02-19

Tom's Hardware・2021-01-12

Tom's Hardware・2021-01-12

Tom's Hardware・2020-11-25
みんなの自作PC
![[70万]RTX3080 12900K 搭載エヴァコラボゲーミングPC(でも正直70万あったら3090Ti乗せてもおさまるから見た目追い求める人以外は3090Ti買ったほうがいい)](https://cdn.jisaku.com/upload/7c/noRgcuZik3ymkn/280.jpg)

