パーツリスト
・GPUが安くなるまで我慢したい方!
・rtx3060~3070tiあたりのGPUを積みたいと思っている方!
・現状やりたいタイトルが・Fortnite・Apex Legends△・valolant・Minecraft、その他軽めのゲームの方!
以上のような方に提案がございます。
2022年3月時点で販売しているBTOパソコンの再安価は、i511400Fとrtx3060tiで16万以上、rtx3070で21万円以上といったところだと思います。現状GPU単体購入で、3060tiは8万円程度、3070は11万程度と、現状で、上記の構成+GPUを完成させたとしても、17万、20万、スペックとコスパともに良いものが出来ます!※GPUとセットでPCを作る際は、上記の構成のCPUをi512400からi512400Fに変更してください。/
ただ、以下のタイトルをプレイしたい方はGPUなしでのi512400の内蔵のGPUである、UHD730でも行けるかも…!?
(FULLHD 低設定~標準設定 i511400(i512400と同じ内蔵GPU:UHD730)での検証動画を参考に
引用:https://youtu.be/zpI_7irAO-M 、ザックスゲームイン様)
・Fortnite 平均90FPS以上
・Apex Legends 平均50FPS弱 (PS4の平均FPS程度)
・valolant 平均100FPS以上
・Minecraft 60FPS以上
↑引用元の動画で実際のプレイ動画があります。
どれもノートパソコンでできるくらい軽いゲームですが、これらのタイトルならGPUの高騰が収まるまで、プレイできるレベルではないでしょうか?内蔵GPUは意外にもライトにプレイできるレベルの実力があります。
GPUの高騰が収まって、値段が落ち着いていけば、GPUの値段もマイナス1万円~3万円もあると思います。
GPUの高騰が収まった後にでも、やりたいゲームが出るタイミングにでも、GPUを買い足せば損はないと思います!!
ぜひお試しあれ。
アドバイス等ございましたら教えてほしいです。
R20シングルコア
シェア
#ゲーミングの自作PC
![[70万]RTX3080 12900K 搭載エヴァコラボゲーミングPC(でも正直70万あったら3090Ti乗せてもおさまるから見た目追い求める人以外は3090Ti買ったほうがいい)](https://cdn.jisaku.com/upload/7c/noRgcuZik3ymkn/280.jpg)


