15年ぶりの自作PCです。白いパソコンを構築できることをしって、ずっと作りたかった構成です。
超PayPay祭りを活用して 161,005 円で購入しましたが、PayPay ポイント 18,972 円付いたので、
実質、 142,033 円ですね。大満足です。
追記
・Deepcool AS500 PLUS WH だと、ケースにケースに収まらない収まらないので、 Deepcool Gammaxx 400 WH に変更しました。
・NR200P はサイドパネルがガラスの場合、CPUクーラーのクリアランスが 153 mm なので Deepcool Gammaxx 400 WH もダメですね。
・小型で白のCPUクーラー見つけました。Vetroo V5
同じ価格帯のBTOパソコン
パーツリスト
SSD
¥19,000

MSI SPATIUM M480 PCIe 4.0 NVMe M.2 1TB
容量 1TB | 3D MLC | M.2 (Type2280) | PCI-Express Gen4 | 2021-07-30発売
x1
電源
¥18,601

クーラーマスター V SFX Gold 750W White Edition MPY-7501-SFHAGV-WJ
750 W | SFX | 80PLUS Gold | プラグイン対応 | 2022-03-11発売
x1
ケースファン![クーラーマスター SickleFlow 120 ARGB White Edition MFX-B2DW-18NPA-R1 [ホワイト]](https://cdn.jisaku.com/images/f4b7a850873959de578dd906b24191e55dc33f5b138b8775ea3c9f529b83c9ab.jpg/280.jpg)
¥2,280
![クーラーマスター SickleFlow 120 ARGB White Edition MFX-B2DW-18NPA-R1 [ホワイト]](https://cdn.jisaku.com/images/f4b7a850873959de578dd906b24191e55dc33f5b138b8775ea3c9f529b83c9ab.jpg/280.jpg)
クーラーマスター SickleFlow 120 ARGB White Edition MFX-B2DW-18NPA-R1 [ホワイト]
120 mm | 1800 rpm | 27.0 dB | 2021-04-16発売
x2
総計
電源 236W/推奨 354W 以上
推奨 354W 以上
¥187,765
664
664
R20シングルコア
8559
8559
3DMark Time Spy
シェア
#ゲーミングの自作PC


2020/10/02現在のPC構成
Rainbow Six SiegeのWQHD解像度、テクスチャ高、その他シャドウなど以外は低、FXAA時で200前後。
匿名ユーザー
126
¥378,373
# ゲーミング

