同じ価格帯のBTOパソコン
PG-PQ13T
Windows11 Home 64bit
Core i5-13600K
RTX 3060Ti
Crucialメモリ 16GB
NVMeSSD 500GB

¥218,000
(税込)
STORM
G-GEAR GA7J-E221/B
Windows 11 Home
Core i7-12700
GeForce RTX 3060 Ti
16GB (8GBx2枚) DDR4-3200
1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)

¥217,800
(税込)
TSUKUMO
G-GEAR GA7J-F221/ZB2
Windows 11 Home
Core i7-12700
GeForce RTX 3060
16GB (8GBx2枚) DDR4-3200
1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)

¥217,800
(税込)
TSUKUMO
G-GEAR GA5J-E223/B
Windows 11 Home
Core i5-13600KF
GeForce RTX 3060
16GB (8GBx2枚) DDR4-3200
1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)

¥216,800
(税込)
TSUKUMO
パーツリスト
2021年12月に自作。
経緯は前PC(9年前BTO製intel i7 3770)ではグラボGeForce3060Tiに換装してもBF2042のプレイが厳しかったので。
電源(1年使用)とSSD(5年使用)とグラボ(数日使用)は元のBTO購入時から換装していたので流用しました。
SSDとCPUクーラーは一覧に無かったので購入時の価格で登録しています。
OSは約15,000円で購入しました。
CPUは12世代も候補でしたが、11世代にしたのはマザボとセット販売で若干安かったのと性能が必要十分だったから。
発熱と反り問題のウワサを見かけたからってのもあります...
使用感はサクサク動いて快適です。
Battlefield 2042の他にAPEXも最高設定で快適にプレイできています。
ただ稀に本体から高音のノイズが数秒発生します。
高負荷時よりアイドル時か低負荷時のときなので、おそらくファンの回転数が変化した瞬間が原因かも。
CPUクーラーとケースファンの回転数を変えて軽く検証したけどはっきりとは分かりませんでした。
以上!
589
589
R20シングルコア
11693
11693
3DMark Time Spy
シェア
#ゲーミングの自作PC
![[70万]RTX3080 12900K 搭載エヴァコラボゲーミングPC(でも正直70万あったら3090Ti乗せてもおさまるから見た目追い求める人以外は3090Ti買ったほうがいい)](https://cdn.jisaku.com/upload/7c/noRgcuZik3ymkn/280.jpg)

【teenage engineering computer-1/corei5 12400/GTX1660Ti OC/DDR4 3200 16GB/M.2SSD 1TB】
Tomoaki Bando
2
¥155,077
# ゲーミング


RTX 3070 ti Amazon縛り 有名ブランド縛り【NZXT Corsair ASUS 玄人志向 Samsung AMD】 ホワイトモデル 12T 120GB
NVIDIA GeForce Intel しか勝たん
0
¥455,161
# ゲーミング