皆さんの様なエモい部屋じゃありません・・・ごめんなさい(´·ω·`)
ApexをWQHD、144FPSでやりたかったのでグラボを替えたいと悩んでいましたが
最近になってようやくぼったくり価格で購入(時期が悪い)でき、完成しました。
注目していただきたいのがクソデカCPUクーラーです!
「CoolerMaster V10」発売年はなんと2009年!
10年以上前の物ですがまだまだ現役で働いてくれてます。
ベンチマークで負荷をかけましたが、クロックダウンなども今の所見られないので
役割は十分に果たしていると思います!
※ヒートシンクはサビ止めと耐熱スプレーで加工済みです。
あとケースはマイニングリグ用の物ではなく
オープンエアーケース(テストベンチ台)です(`・ω・´)
自作erの皆様よろしければフォローお願いします><
https://twitter.com/torozo123
・最近全く更新してませんがブログもやってます。
https://ameblo.jp/torozo123/
パーツリスト
![Western Digital WD20EFAX-RT [2TB SATA600 5400]](https://cdn.jisaku.com/images/b34eed0b54d89efef5c043ec388d33d38b2ea68bb3a49708ad1f78ada1cc570e.jpg/280.jpg)
容量 2TB | 3.5インチ | 5400 rpm | Serial ATA600 | 2019-04-01発売
x1
![Thermaltake TOUGHPOWER PF1 ARGB PLATINUM 850W PS-TPD-0850F3FAPJ-1 [Black]](https://cdn.jisaku.com/images/9cec4e6bbe28b31eb5704e4c2f9b4dd3918a2e9d918f437ff23faa3acf77af2e.jpg/280.jpg)
850 W | 80PLUS Platinum | プラグイン対応 | 2019-07-26発売
x1
![Thermaltake Pure Duo 14 ARGB Sync 2Pack CL-F098-PL14SW-A [ホワイト]](https://cdn.jisaku.com/images/1e18b5fd165a6d2aa190980c8534b915daac8f79e1486ff83946702f0956c769.jpg/280.jpg)
140 mm | 1500 rpm | 33.5 dB | 2020-10-02発売
x1
![Thermaltake Pure Duo 12 ARGB Sync 2Pack CL-F097-PL12SW-A [ホワイト]](https://cdn.jisaku.com/images/9d0dfd66409a543ec206a46c39891232b62b842f72bf2324b2a63899d8058b22.jpg/280.jpg)
120 mm | 1500 rpm | 28.0 dB | 2020-10-02発売
x2
SanDisk SDSSDXPM2-500G-J25
インターフェース :M.2 PCIe Gen3x4(NVMe対応) 容量:500GB シーケンシャル:最大読出し速度 3,400MB/秒;最大書込み速度 2,500MB/秒 ランダム最大読出し速度:410K IOPS;ランダム最大書込み速度:330K IOPS 保証 :5年間 SSDモニターアプリ:Sandisk SSDダッシュボード利用可能 外形寸法:80.52 mm x 21.84 mm x 1.98 mm 動作温度:32ºF〜158ºF (0ºC〜70 ºC) 保存温度:-67ºF~185ºF(-55ºC~85ºC)
x1
Lian Li PC-T70X+T70-1
多目的利用のためのD.I.Y.テストベンチ テスト・ベンチでありながら、美観を意識したレイアウト オプション『T70-1』との組み合わせによりオープン・エアーケースへ
x1
COOLER MASTER V10 RR-B2P-UV10-GP
ペルチェ素子やTECコントローラーを備えたマルチソケット対応CPUクーラー
¥17,000
x1
総計
電源 482W/推奨 723W 以上
推奨 723W 以上
¥305,334
R20マルチコア
R20シングルコア
3DMark Time Spy
シェア
#ゲーミングの自作PC



