"Ryzen 7 5700X"と"RTX 3060 Ti"をベースに構成。
主な用途は動画編集・画像加工で、メイン機として使用予定。
CPUはTDP65Wで扱いやすいRyzen 7 5700Xを空冷にて運用しコストを抑制。
(そろそろZen4が登場しAM4が終わりを迎えるので、時間に余裕がある方は待ったほうがいいかも・・・)
GPUはRTX 3060 Tiを採用。ミドルスペックで扱いやすそうな印象で決めました。
(こちらもRTX4000シリーズが2022年夏~秋頃リリースということなので、時間に余裕がある方は、待つことが吉な気がします)
マザボは安定のAsrock B550m steel legend。
DRAMは16GB→32GBで数千円程度と価格差がないため、「大は小を兼ねる」考えで32GB。
旧PCで使用していた光学ドライブをお引越しできる+スタイリッシュさを求めて、初めてCOOLER MASTERのケースを選択。
スッキリした見た目を意識しするため、電源延長ケーブルとしてホワイトのフラットケーブルを別で購入しています。
電源単体はケースで隠れるため、汎用的な玄人志向電源+延長コードでコストを抑えつつ、見た目に寄与する狙い。
sirius loopファンが6つあったため、前面2, CPU2, 背面1, 上面1で配置しています。
OSは旧PCで使用しているWin10 Proを移植するため、ゼロ円試算。ついでにM.2 SSDへの換装もセットで実施。
同じ価格帯のBTOパソコン

(税込)

(税込)

(税込)

(税込)
パーツリスト
![Corsair CMN32GX4M2Z3200C16W [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]](https://cdn.jisaku.com/images/6b14efb1a22afabb1520bb77443edf56a63b05fe9a7577289b852f4744f8b328.jpg/280.jpg)
2 x 16GB | DDR4-3200 | DIMM | 2021-09-01発売
x1
![Zotac GAMING GeForce RTX 3060 Ti Twin Edge OC LHR ZT-A30610H-10MLHR [PCIExp 8GB]](https://cdn.jisaku.com/images/85cd56324e565c606b041a0d9af8f8c60bd9de2bacfc8db1f497002500881292.jpg/280.jpg)
GeForce RTX 3060 Ti | GDDR6 8GB | 2021-08-27発売
x1

容量 1TB | TLC | M.2 (Type2280) | PCI-Express Gen3
x1
その他
その他
BINGFU NGFF M.2 アンテナ キット
BINGFU NGFF M.2 アンテナ キット (6dbi アンテナRP-SMAオス + MHF4 / IPX4 ケーブル 30cm) IPEX MHF4 アンテナ ネットワーク 無線LANカード Wi-FIカード用 2.4GHz・5GHz・5.8GHz・Wi-Fi・WLAN・3G・4G・Bluetooth対応 2セット
x1
その他
光学ドライブ(5.25インチベイ)
旧PCより移植
x1
Seagate ST4000DM000
旧PCより移植。容量4TB 3.5インチ
x1
その他
その他
総計
電源 346W/推奨 519W 以上
推奨 519W 以上
¥199,657
3DMark Time Spy
シェア
#動画編集の自作PC



