自作.comは日本最大級の自作PCコミュニティで、画像付きの自作PC構成が現在515件以上アップロードされています。
この記事は2021年の8月中にアップロードされた自作PCをピックアップし、まとめた記事です。
記事をまとめていく中で分かったのは、PCケースとして「NZXT H510 Elite」は非常に人気があることや、タワー型のPCケースを使っている方々多いということでした。
個性あふれる自作PCをぜひ、ご覧ください。
1.ミドルスペック最強高校生限界ゲーミングPC

URL:https://jisaku.com/pc/VcEuuiKMCZDJ9Us5KLM3XU
コメント
- 現役高校生が青春を犠牲にして組み上げた一品
- 予算30万
2.ゲーミングPC入門!「ビガビガ冷蔵庫」

URL:https://jisaku.com/pc/HAFo4aLLWkpAANvTd4cMzn
コメント
- ゲーミングデスクを映えさせるために、ガラス面が多いケースとして「thermaltake」の「TheTower100」を採用
- ミドルクラスの大きさで拡張性はそこまで期待できませんが、スペック的には申し分合いません
3.見た目も良くそこそこ使えるPC

URL:https://jisaku.com/pc/TMywt9DRxp188qYgbxsLYu
コメント
- 机、机横の棚、ライト、観葉植物はIKEA、椅子のクッションはニトリの物
- MikuMikuDanceというアプリで3Dモデルを動かすときに使用
- ギター刺して遊んだり、APEXしたり、映画見たり、塾の映像授業を受けたりしています
4.白いPC

URL:https://jisaku.com/pc/TppjD8hJmoxSBvfni8wqFx
コメント
- できる限り、白いパーツで構成
- 予算30万
5.RIVIERA BLUE

URL:https://jisaku.com/pc/6rmdVq5iiZAm1r6q7NCPgR
コメント
- ケースをRIVIERA BLUEに塗装
- マザーのヒートシンクとグラボはCANDY REDに塗装
- ケースのサイドパネルをルーターで切削
- アクリルパネルを装着して窓化
6.モノトーンで構成したDTM、ゲーミングPC

URL:https://jisaku.com/pc/EhuKPqUkmp1iDgvsTjWcJV
コメント
- 主にDTM、ゲームで使用
- グラボはライザーケーブルで縦置きに変更予定
- パーツをモノトーンで統一
7.RTX2070で約9万円

URL:https://jisaku.com/pc/CwB2EJ1V8X4CAWcUkJ3VZ8
コメント
- モノトーンを意識しました
- ほとんどに中古パーツを使い、10万円以内で組むことができました
8.【NZXT】白ベースでシンプル だけど性能は超絶最強!

URL:https://jisaku.com/pc/P3siRrdCYr772RmFey5TWf
コメント
- 定期的にパーツを変えたりしています
- 予算50万