某バーチャル美少女にVRに誘われ(?)うっかりOculusQuest2を買ったのが運の付き。
元々動画編集をしていたノートPCではVRChatの無限の創造力の前に無残にもカックカクの状態でぅっぷ気持ち悪…酔って世界を楽しむどころじゃない、とゆーわけで適当なパソコンを買おうと秋葉原に繰り出しBTOショップを覗くも帯に短しタスキに短し。
それならパーツを変更、と途端に値段が跳ね上がる…よーしいっそ初自作しちゃるか〜!
と、組んだのがコチラです。
マイニングの影響もありグラボの高騰がパない。本来は予算オーバーだったもののまぁ妥当と思える金額…いやプレ値じゃないだけなんですけどね………それよりもわかんねーよCPUの規格がintelとAMDで違うとかケースのサイズとか!!!
CPUはコチラのサイトで相性が表示されるのですがケースの中につけられるCPUクーラーやグラボのサイズは特に表示されないので気をつけてください…
と、大変勉強になった1台と相成りました。ちゃんちゃん。大満足。いつ電源落ちるか心配で中々起動させられないのが玉にキズ…
ちなみにケースの側面透明じゃ無いんかい…最近のはデフォルトで透明パーツ付きかと思ってました……
同じ価格帯のBTOパソコン

(税込)

(税込)

(税込)

(税込)
パーツリスト
![クーラーマスター MasterLiquid ML240L V2 RGB MLW-D24M-A18PC-R2 [ブラック]](https://cdn.jisaku.com/images/f02482ab612b66d62a3d966d729e39c64ef3b8c7bf459909915c7fcdf0a5eade.jpg/280.jpg)
水冷型 | 120x120x25 mm | 62.0 CFM | 2020-07-22発売
x1
![PowerColor Red Devil AMD Radeon RX 6700XT 12GB GDDR6 AXRX 6700XT 12GBD6-3DHE/OC [PCIExp 12GB]](https://cdn.jisaku.com/images/171a550cc1802fc7d1d0176671cd02e331e02d8d1d0c5e400a2af74448d9376b.jpg/280.jpg)
Radeon RX 6700 XT | GDDR6 12GB | 2021-03-19発売
x1

容量 1TB | M.2 (Type2280) | PCI-Express Gen4 | 2021-06-01発売
x1
![Thermaltake Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]](https://cdn.jisaku.com/images/a9c7b5287ea51e75d48956c2ccd8f88b367c5f0adf7a664689ed9dabe0b49453.jpg/280.jpg)
1050 W | ATX/EPS | 80PLUS Platinum | プラグイン対応 | 2018-04-13発売
x1
その他
Win10
¥16,700
x1
総計
電源 331W/推奨 496W 以上
推奨 496W 以上
¥293,030
R20マルチコア
R20シングルコア
3DMark Time Spy
シェア
#ゲーミングの自作PC
![[70万]RTX3080 12900K 搭載エヴァコラボゲーミングPC(でも正直70万あったら3090Ti乗せてもおさまるから見た目追い求める人以外は3090Ti買ったほうがいい)](https://cdn.jisaku.com/upload/7c/noRgcuZik3ymkn/280.jpg)


