これから組んだり注文したりする方はRTX3000シリーズの方がいいと思います。fullHD解像度であれば3060や3070で(余程の事でも無い限り)充分でしょう。
ここからはゲームでのプレイ時のフレームレートを記載していきます。参考になれば。
Ryzen7 3800X、GTX1050Ti、RTX2080Super共にOC(オーバークロック)済み。
Rainbow Six Siegeでは、WQHD解像度、アスペクト比16対9、視野78、テクスチャ 高、シャドウ 中、LOD 最高、テクスチャフィルタリング 異方性 2x、その他は低(or オフ)の設定で190~230fps程度。CPU温度は平均で約68度です。
現在あるゲームの中でも特に負荷の大きい、Escape from Tarkovの一番重いマップでも(WQHD解像度時)最低値65fps。(設定次第)
BattleField VのWQHD解像度、中高画質、directX 12、レイトレーシングオフ時で130~160fps。ただ、GPUが20~40%と遊んでいるので最適化がまだまだな模様。(CPU使用率は高くて80%程度なのでまだある程度の余裕はあり)
World of WarshipsでだとWQHD解像度、全て最高、フレームレート制限を144fpsなどの条件で140~148fpsと頭打ちになっています。
同じ価格帯のBTOパソコン

(税込)

(税込)

(税込)

(税込)
パーツリスト
![Team TDZAD416G3200HC16CDC01 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]](https://cdn.jisaku.com/images/60fc302399c5facc414cf479969bbf6db689e23d2cee5ca5f41ef50d882c5660.jpg/280.jpg)
2 x 8GB | DDR4-3200 | DIMM | 2019-11-28発売
x1
![MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]](https://cdn.jisaku.com/images/0de104e89782195828e9e689169d356aee4598cbbaf471d0ab6e23981f4ec079.jpg/280.jpg)
GeForce RTX 2080 SUPER | GDDR6 8GB | 2019-08-09発売
x1

容量 500GB | 3D MLC | M.2 (Type2280) | PCI-Express Gen3
x1
![Western Digital WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]](https://cdn.jisaku.com/images/60e351fb58360a99bfa054ff8a31b9d88276164481996d72d502bb9a024cae5e.jpg/280.jpg)
容量 6TB | 3.5インチ | 5400 rpm | Serial ATA600 | 2019-02-01発売
x1
その他
SENNHEISER GSP 600
ヘッドセット
¥26,182
x1
その他
Creative Sound Blaster X G6
外付けサウンドカード
¥13,418
x1
Logicool G903h
マウス
¥16,100
x1
ASUS TUF GAMING VG27AQ
モニター
¥49,800
x1
Logicool MX ERGO
マウス
¥14,168
x1
その他
Kingston HyperX CLOUD ORBIT S
ヘッドセット
¥40,580
x1
Logicool G512‐LN
キーボード
¥15,000
x1
総計
電源 557W/推奨 835W 以上
推奨 835W 以上
¥377,990
R20マルチコア
R20シングルコア
3DMark Time Spy
シェア
#ゲーミングの自作PC


![[10900K] [長尾製作所 オープンフレーム ver.mini-ITX] [Mini-ITX] [ASUS ROG]](https://cdn.jisaku.com/upload/fO/t5qqoLRnqGfaJi/280.jpg)
