ソニーの「プレイステーション5」にMarvell社製のSSDコントローラーを採用

ソニーの「プレイステーション5」にMarvell社製のSSDコントローラーを採用

ソース:Tom's Hardware

シェア

ソニーは、必要に応じて独自の技術や規格を使うことを躊躇しない企業のひとつです。今回、「プレイステーション 5」のストレージサブシステムを改良するために、ソニーはサードパーティに協力を依頼したようです。しかし、「プレイステーション 5」のために開発されたストレージ技術が、他のハードウェアにも利用できるかどうかは大きな疑問です。

マイクロソフトやソニーの最新ゲーム機には、非常に効率的でありながら比較的安価なストレージサブシステムが搭載されます。マイクロソフトの「Xbox Series X or S SSD」はPhison社が開発したもので、同社のDirectStorageアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)に対応しており、CPUサイクルとNVMeプロトコルのオーバーヘッドを節約することができます。一方、ソニーの「PlayStation 5」は、特殊な圧縮アルゴリズムを用いてファイルサイズを小さくし、効率性を高めます。ソニーの圧縮技術は独自のものかもしれませんが、ソニーはMarvell社にSSDコントローラーの開発を依頼したようです。

走査型電子顕微鏡を持つチップ研究者として知られるFritzchens Fritz氏は、AMD社が開発したソニーの「プレイステーション5」システム・オン・チップのダイショットを公開しており、ソニーやAMD社を含む様々な企業のIPが含まれます。

ソニーのPS5 SoCのダイショットには、Marvell Titania 2のマーキングがはっきりと写っており、部品が2018年に設計されたことがわかります。Marvell社のウェブサイトでは、TitaniaブランドのSSDコントローラーについては言及されていないため、コントローラーは、組み込み用途に特化して設計されたか、あるいはソニーのために特別に設計されたものであると推測できます。

ソニーの「プレイステーション 5」は、同社の圧縮アルゴリズム「Kraken」を採用することで、ゲームファイルのサイズを最大60%削減し、ストレージサブシステム全体のパフォーマンスと効率を向上させます。PS5のSSDコントローラーはデータをシームレスに解凍することができるため、この技術を使用してもパフォーマンスが低下することはなく、むしろ向上することになります。Krakenがソニーの内部で設計されたものなのか、それともMarvell社がソニーのために設計したものなのかは不明です。

もしKrakenがソニーで開発されたものであれば、それは確かにPlayStation 5やその他のソニー製品にのみ使用される独自の技術であり続けるでしょう。しかし、もしこのアルゴリズムがMarvell社によって設計されたものであれば、いずれはMarvell社のSSDコントローラに搭載され、他のアプリケーションで同様の効果を発揮することになるかもしれません。例えば、マイクロソフト社とフィソン社が共同開発したDirectStorageは、Windows 10やWindows 11を搭載したPCでサポートされる予定です。

マーベル社とソニーはこの話についてコメントしていないため、PS5のために設計されたアルゴリズムや技術が他の場所で使用されることがあるかどうかはわかりませんが、少なくとも、ゲーム機に使用されているコントローラーがマーベル社によって開発されたものであることはわかります。

関連ニュース

みんなの自作PC

さらに表示